★伸びた根元を縮毛矯正!ツヤツヤに仕上がりました★

先日担当させて頂いたお客様にお写真を
撮らせて頂きました。

お客様を担当させて頂いたのは前回が初めてでカットでのご予約でしたが
今回は2回目の担当をさせて頂きました。

梅雨の時期になると、縮毛矯正をされるということで、
当店の縮毛矯正のご説明をさせて頂きました。

前処理剤をしっかりと塗布しての施術になりますので
ダメージを軽減出来、普通のストレートに比べると
かなり手触りがいいお話をさせて頂きました。

そして今回、担当をさせて頂きました!!!

根元のリタッチメインでストレートさせていただきました。
大きくうねるような縮毛でしたので
ボリュームが出てしまうことがお悩み・・・・。

仕上がりがこちらです。

i011315850_349-262

毛先の方は他店様での施術ですが
根元から6センチ程は今回させていただいたものになります^^

地毛のような柔らかいストレートになるよう意識し施術させて頂きました!!!

i011315857_349-262

根元の自然なツヤがお分かり頂けるでしょうか??

これが、「傷まない縮毛矯正」の

「PAST(パスト)」になります。

こちらのPASTなら、トリートメント成分が

80%程配合しておりますので

矯正をかけた方が「髪の毛が綺麗になってしまう」位つやつやになります。

「トリートメントって事は癖が出てきちゃうんじゃないの?」

ご心配不要です!!!!!

縮毛矯正なので、一度矯正をかけた髪の毛は

ストレートは維持されます☆

そして、アイロンを使っていないので

熱によるダメージも軽減され、

ななななななななななんと!!!!!!!

デジタルパーマをしなくても

「普通のパーマでカールがかかっちゃうんです!!!」

矯正経験者の方はこの凄さに驚かれるはずです。

ぜひ一度ご相談下さいませ^^

縮毛矯正(PAST)¥14,000-(税抜) シャンプー・ブロー代込

部分矯正(前髪)¥5,000-(税抜)シャンプー・ブロー代込

部分矯正(フロント)¥7,000-(税抜)シャンプー・ブロー代込

広告

Thailandに行ってきました。(結構前)

こんにちは!!Mariyaです。

最近更新が滞っております。。。

タイ人に似ていると巷で話題の久保です。

誰がタイ人じゃ!とツッコむのがスタッフ間でのネタで
コミュニケーションの一つだったのですが、
先日、本場タイへ遂に行ってまいりました!!!

そして、タイにいる友人が本場タイ人に私の写真を見せたところ
「タイ人っぽいね」と言ったそうです。

はい。誰がタイ人じゃ!とはもう言えません。
だって、、、現地の方公認なんですもの。

胸張っていきます。・・・・・・・・・・・・・・・有難う御座います。

I012940807_349-262.jpg

そんな、タイ人公認のタイ人風、スタイリスト久保は好みの食べ物も現地人風。
こちらの写真はいわゆる「串揚げ」。一本10バーツ。日本円で30円ですね。
タイ語が分から無いので笑顔で「one,one…」と指差しながら(英語も話せません)
「おk!!!」位の日本語で支払いました。
その場で熱せられた油に通してくれて熱々の串揚げを頂きました。美味しかったです!

I012940782_349-262.jpg

ヤムウンセン。海鮮春雨サラダと言ったところでしょうか。最近ですと日本のコンビニでも
タイ料理フェス!などで良く見かけるお料理です。
ピリッと辛いものが多く、日本にあるタイ料理屋さんでは唐辛子マークがMAX表記で
出しているお店が多い様に感じます。

「辛い」はタイ語で「ペッ」というらしく激辛好きの私は現地のおばちゃま達に
「ペッペッペッ~」と言ってみたのですが
「辛い辛い」って何が辛いねん!という感じに伝わっていた様で
「すごく辛くして!」という私の願いは私の雑なタイ語では通じず
トレンディーエンジェルの斎藤さんみたいになってしまっただけでした。。悪しからず。

I012940791_349-262.jpg

そしてこの時はワールドカップ予選のタイ対日本戦がタイで行われました。
運よくチケットを頂き現地で観戦!!初観戦にしてアウェー戦。そしてワールドカップ予選。
なぜだか、日本側を応援していたのに浮いている様な・・・アウェーな気持ちでした^^;

i012940816_349-262

タイの国内線。日本では経験したことが無かったので驚きましたが
空港の滑走路脇を専用のバスみたいなのに乗り(3分位)

こんな感じでラフに飛行機に乗り込みます。

日本では筒状のゲートから乗り込んでいたのでびっくりしたのですが
海外では当たり前なのでしょうか??

とても新鮮でした^^

こんな感じでタイ旅行を満喫致しました^^

スタイリスト   久保麻里耶

フランスからお友達が!

久しぶりの投稿になりました。

夏に1ヶ月程、フランスからお友達が

お家に泊まりに来てくれました!
日本語を勉強しつつ、観光のために

1人で来てくれました(´;ω;`)!
日本語がペラペラで、すごく勉強熱心。

分からない日本語があると、

すぐに単語を調べて、教えてくれて有難う!とお礼を言ってくれる凄く素直な女の子なのです。泣いちゃう私!感動です!
私よりも日本に詳しいので、

逆に私が教えてもらっていました笑
凄くアクティブで、私が仕事の日も

1人で観光スポットに行ったり、

ブログ等で有名なご飯屋さんに行ったりしていて、毎日何処に行ったかを聞くのが凄く楽しみでした!

上のお写真は、浅草で浴衣レンタルをして、

浅草散策しましたー!

この日は、地域の人も驚く程、爆発的に気温が上がった日で日差しが眩しいくらいの日でした。

かんざしをレンタルしたのですが、

なんと、ハサミの形をしたかんざしを発見!

迷わず決めました!笑
以前から気になっていた浅草にある

[まるごとにっぽん]に行って見ました。

ドライフルーツや、

柑橘系のフレッシュジュースのお店、

そして、サラダビッフェのあるお店!

最高です。

めちゃめちゃ暑かったけど、

凄く楽しかったです(≧∀≦)

まるごとにっぽん

★弾丸で1人旅in台北★

6/6〜6/7の1泊2日,

早朝から羽田を出て夜の便で帰ってきました。

弾丸お一人様プラン。

航空券とホテルを別に取って

弾丸格安旅行を決行しました!!!!
行こうと思ったきっかけは、

調度1カ月前に行った初海外、グアム旅行で、

{英語に触れる}と言うコンセプトの元、

行った旅行でしたが、

同行した同僚が英語が流暢な故、

頼り切ってしまい、

全然自力で学ぼうとしなかったから!

その反省を活かし、

勢いだけで台北行きの航空券を予約。

当日に近づくにつれ現実味を増し

胃がキリキリ。

あぁ、、、1人でって、、、。

どうしましょう。。。

ほんとにビビって行かなかったら恥ずかしいので、

一部のお客様にボソッとお伝えし、スタッフにも伝えていませんでした。

たまたま、グアム旅行を共にした同僚にバレてしまい、

行きなよ!ちゃんと!

と喝を入れられ、後押しされる様に

行ってきました笑


ドライアイ対策でメガネ着用です。

07:00発の便だったので05:00に羽田に着いてないといけなかったので

03:00から徒歩で新宿パスタまで行って

04:00発のリムジンバスに乗りました。


空港に着いた瞬間、まだ入国審査も通って無いのに、{やった感}が出ました笑

行く2日前に日本で知り合った

顔見知り程度の女の子が台北出身だったのを思い出し、

『久しぶりです!台北に旅行にいきます!

オススメな場所ある?』

ってLINEしたら、

『その日は仕事だけど、仕事が終わったら案内出来るよ』

って返事が!!!!

行く前にもURLと住所付きでオススメの場所を教えてくれたりして、本当助かりました。


台湾の人はすごく優しい。みんな良い人でした。感謝です。本当に。
ガイドマップには、観光客向けのスポットばかりですが、

地元の人が行く【味重視】の夜市に案内してくれたり、

ご飯屋さんをオススメしてもらったり、

一緒にいたのは夜だけだったけど

不安も心細さも何も無く本当に楽しかったです。

※オススメされたビーフヌードルのお店に行ったら、連れと思われ相席になったおじいちゃん。美味しそうだったのでおじいちゃんが頼んでたおこわみたいなのも頼みました。


1泊2日じゃ足りない!でも仕事が大好き!!

また、時間を見て2連休位で弾丸で行きたいと思います\(^o^)/
謝々!!!


angel.gaff         久保麻里耶

★皆様にお伝えしたいこと4★

いよいよ本番。2回目の治療です。
放射線治療を2015年8月に行いました。
5日間で30ふん程度放射線を当てていきます。
コンピューターで
緻密に計算され定まった場所に放射線を当てます。
いろいろな方向から照射するのですが、
定規を使って色々な方向から
線を引くと中心が
何度も線引きされる為黒く塗りつぶれます。
サイバーナイフもそんなイメージの様です。
img_0_m
黒く塗り潰された中心が今回のターゲットという感じです。
ですので、頭を動かさないように固定するため、
プラスチック製の編み編みになっている板で事前に
自分の顔型を取りサイバーナイフ時は、
そのマスクを装着し頭を固定した状態で照射していきます。
img03.jpg
こんな感じです。
サイバーナイフの治療自体は本当に痛みもなく
ただ、横になっているだけという感覚。
照射後、個人的な感想としては軽い車酔いの様な
気持ち悪いかも?位のだるさがある気がします。
4日目まではそんな感じで薬ももらう事なく
ちょっとだるいのかなぁー?
という位でしたが退院日当日の5日目では
いままでの蓄積か、
はたまた、久しぶりに外に出たせいか
夏バテか、気持ち悪さを感じ、
帰宅後横になっていました。
寝たらよくなりましたが(>_<)!
そして翌日から元気に営業に参加していました(^^)
ただ、軽い頭痛とたまに夏バテなのか分からない
気持ち悪さはありましたが、、、
スツッフの理解もあり、いま働かせていただいている
この環境に感謝してます。
サイバーナイフでの治療は一応、終了で、
その後は、3ヶ月後〜6ヶ月後
に一回MRIを撮って、
放射線の効果(照射した部分が縮小しているか)を見ていきながら
様子見って感じのようです。
初めのブログでもお伝えしたように
サイバーナイフ治療は
時間が掛かるそうです。
少しずつ少しずつ
放射線の影響で照射した部分が消滅、縮小していくそうです。
今のところ大きな手術、入院の予定はありませんが、
油断せずにパワフルに
活動していこうと思います*
・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
治療が終了してから2か月後位に
照射した部分(頭を上から4等分した1ブロック分位)の
脱毛が始まりました。
抜け始めた時は本当にごそっと抜けて、
しかも思ったよりも広範囲に抜けたのでさすがの私も落ち込みました。
抜け始めたのが2016年に入った2月初めの頃だったと思います。
冬ということもあり
帽子を常に着用していました。
この時も、照射したトップ部分しか脱毛していないため
下の毛はちゃんとあるんですよね、
イメージ的にフランシスコザビエルフランシスコザビエルのような感じ!
あそこまでトップは広範囲じゃありませんが・・・(笑
あの・・・半分くらいの範囲が脱毛していました。
だから、お客様からしたら全然わからないし、
スタッフも帽子を外して脱毛部分を見せないとザビエルになってることさえも
知らないスタッフも多くいました。
病気のことを知らないお客様や、そこまで脱毛が進行していることを知らないお客様は
帽子の好きな美容師さんに写っていたでしょうね^^
そして今日、
脱毛していた部分に産毛が生え始め、
生え始めたら伸びるのが早いこと。早いこと。
超ハイレイヤーです(笑
つまめるくらいまで伸びたんですよ!!!
最近のブログにはターバンスタイルの写真もアップしていますが
ターバンや、ヘアバンドをしたら違和感ないくらい伸びました!
写真の正面、左側のトップ部分をよく見ると
短い毛がツンツンを出てたりするのがお分かりになると思います(笑
ぜひ探してみてください!
4月から入った新卒生が
入社当時、シャンプー練習に付き合っていた頃は
私もいちいち新卒生に病気のことを伝えるのも正直めんどくさかったですし、
周りのスタッフが病気についての
説明をするのも野暮な話じゃないですか(笑)
だから、みんなハイレイヤーの入っている斬新な髪型の先輩だなぁ・・・
って思ってたに違いありません(笑)
そんな感じで楽しく、変わりなく
元気よく!!!!働かせていただいております^^
変わらずお越しいただいておりますお客様、
ご縁あって治療後からお付き合いさせて頂いておりますお客様、
全力でサポートしてくださっているスタッフの方々、
素晴らしい環境を提供してくださっているオーナー、
本当に本当に感謝しております。
感謝の気持ちを結果として
表していけたらなと思います。
長文にわたり、
ご覧いただき、誠に有難うございます。
これからも、
末長く宜しくお願い致します(o^^o)
angel.gaff                                  久保麻里耶

★皆様にお伝えしたいこと3★

c36f8127
1回目入院したのは
完治するための治療ではなく、
治療方法は
放射線治療になるのですが
その効果を高めるために
パワーのある、
太い血管に塞栓物質
(医療用ボンドでフタ!)を詰めて
血液の流れを穏やかにすると。
血液が緩やかになったところで
 奇形部分に放射線を照射し、
時間をかけて
焼いてく(消滅させてく)という治療法。
この放射線治療法を
「サイバーナイフ」と言います。
昔はガンマナイフ?とか、
頭にボルト打ってぱっかーって
頭開いてってやった様なのですが、、、、
と、1回目の入院は
このサイバーナイフの前処理みたいな感じでした。
このAVMという病気の奇形がある場所ってのは
人それぞれで、前頭部、後頭部、右、左って
場所によっては全身麻酔で頭パカーって
開いて摘出!
の方が最善策の位置もある様ですし、
このサイバーナイフを使って
治療する方法が最適の事もあるそうです。
患者の年齢、体力によってや
私みたいに
運動神経に差し掛かってる場合は
摘出する方法は周りを傷つけると
麻痺が残る可能性があり
リスクが高くなるため
サイバーナイフが適しているそう。
痛みもなく、
1回の治療時間は30ふん程度、
横になってるだけで終わり。
ただ、この治療へのデメリットは治療に時間がかかる。
3〜4年。
放射線治療中は照射局部の脱毛が絶対。
生えるのですが・・・・・。
脱毛はしょうがない、覚悟の上です。
社会人1年目のとき、
ストレスで結構攻めこんだ円形脱毛を経験してるので
脱毛は案外慣れっこでした(笑
デメリットも私の中ではクリアし、
治療がスタート。
 問題が起きたのはココ。
前回、1回目の治療。
パワーのある
太い血管に詰め物をするとお伝えした前処理段階。
この手術を血管内手術(カテーテル)
と言うそうです。
血液の流れは神様でもお医者さんでも
わからない。
更に加えて言えば
人によって出来る部分、
大きさ、症状も違う。
急に倒れて見つかる人、
てんかん発作が起きて発覚する人、
病気になってる事すら知らぬまま
生涯を終える人、
私みたいにひょんなことから
発覚しちゃう人。
人それぞれな訳で
詰め物したから、
こうなりまーす、
よくなりーーすとは
いかず、
24年間(その時は誕生日来る前)
変わらず流れてた
血液胴体が
塞栓物質を入れたことにより
流れが大きく変化した事により
お医者さんでも
予想していなかった、
手術後に
痺れの一時的な
《悪化》が起きました。
右腕の痺れが常に出るようになりました。重ねて右顔面にも痺れが出てしまい
呂律が回らずうまく喋れない状態
右腕は箸ももてずグーパーするのも 困難で
左手で生活している状態。
顔面の痺れは強くなったり
波があり弱い時は違和感はあるがなんとか喋れる状態。
お医者さんもいま言えば、
術後に悪化したケースっていうのは
今までの症例で無かった事らしく、
当初は
こちらとしては、
良くなるためにやったのに、悪化してんじゃん!
その前に、
悪化する可能性なんて一言も言ってなかったよね?
言葉もうまく喋れない。
接客なんて出来ない。
美容師続けられないじゃんよ
っていう想いと
 –
先生が
とても良い人だから、
手術失敗なの?って言う
考えが不意に頭を過るのですが
そうじゃない、
血液の流れは誰も予測できない、
でも、悪化するかもとは
言われなかったじゃん!
 –
と、頭の中ぐるぐるぐる
 –
これがまた、
術後すぐに症状が出た訳ではなく、
 –
成功しました!
の2〜3日経った後、急に
こんな感じになったので
先生方も不思議がってた
 –
って言うのが正直なところです。
急にこんな感じになったから
電話越しで
父と母に呂律の回っていない状態で伝えたら
びっくりとショックで
泣いていました。
急に呂律が回ってない
酔っ払い(上手い例え方が、、、)みたいな話し方で
痺れが悪化して喋れなくて
お箸も持てないって
美容師続けられないのかなあ?
って泣きそうな声でかかってきたら、
そら泣きますわ。
こんな感じで
前回書いたブログに
戻るのですが、
長期休暇のお知らせを
追加でして、
リハビリも並行して始めたら
血液の胴体が落ち着いたのか
リハビリの効果なのか、
1週間過ぎた頃から
日に日に良くなり、
病院で動かない生活をするより
退院して、
日常生活を送った方が
リハビリになるだろう!
という判断から
退院させてもらった。
その間もずっと
身体は元気だったから
働きたくてうずうず。
翌日には
サロン復帰した。
というのが
前回の術後の様子。
待っていて下さったお客様には
簡単に病名や症状、
これからの治療の流れを
ご説明しました。
身内の方でご病気をされた方や、
ご自身の経験、実体験なども
話して下さる方がいらっしゃったりと
励ましのお言葉も多く頂きました。
スタッフ、お客様に支えられて
私はサロンに戻ってこれたと
強く感じています。
感謝しかないです。
そして、いよいよ本番。
放射線治療の為
2015年8/10〜8/15
再入院しました。
もちろん、いたって元気でした。
2回目の治療については
次回のブログに書きます(^^)
長文をご覧いただき有難うございます。
angel.gaff                    久保麻里耶

★皆様にお伝えしたいこと2★

c174021a-s
2014年10月頃に先天性の病気が見つかり
2015年去年の2月の終わりから3月半ばまで
入院した事から
お客様へ
長期休暇を頂くお知らせをしたのでそれで知った方も多いですし、
当初は1週間の入院予定から急遽予期せぬ事態で
入院が長引き、その時は退院のめどが全然予想できなかった為、
追加で送ったお知らせに、先天性の病気が見つかり
長期休暇を頂きます。
復帰のめどは立ちません。と送りました。
ですが、その後リハビリもあり、みるみる良くなり、
1週間ちょっとで半ば無理やり退院、翌日仕事復帰。
サロンのスタッフが、えっ!もう退院したの!?
もっと長くなるかと、、、半年とか働けないのかと思った!
と言っておりました。
私もそう思ってた。
むしろ復帰できないのかと。
脳の血管の病気って聞くとヤバそうですよね。
死をイメージする。
ですが、
本人はいたってピンピンしており、自覚症状も無く。
あるといいましたら、中学生の時から
 半年に一回あるか無いか位の右手の痺れ位でした。
これも、5分足らずで落ち着きますし、感覚としては
手を下敷きにして寝ちゃって朝起きたらブラーーンって
感覚ないーーーーい!みたいな、
あのような痺れ。
ペンはゆっくりと握れるけど、力が入らないのでスルっとすり抜ける様な
書こうと思っても力が入らないので利き手と逆手で書いた字みたいな、そういう感じです。
初めて症状が出たのは中3、受験シーズン。
時期の問題もあったと思います。
地元の病院での診断はストレス。
ビタミン剤と湿布の投与。
その時は1か月位、
痺れが続いていたのですが
血流の問題なので
いま考えると湿布、ビタミン剤の効果では無く勝手に落ち着いたと。
それ以来、たまーに起こる痺れはストレスのせいだと思っていました。
ちょっと頑張りすぎかなー最近ー・・・
みたいな!
違ったのね。
今回、発覚したのは
社会人になって
久しぶりに痺れがでて、
これ、営業中に出たらやだなーと思い
腱鞘炎のノリで
形成外科?に行ったら
脳外科に回され、
CT,MRIって撮って
先天性の病気です。
っていう感じでした。
命に別状はなく、腫瘍ではない為
転移もせず、完治します(^^)
わたし、ちょーーー元気です。
入院してる最中も
申し訳ないくらい!元気でした!!
もちろん今も元気です。
毎日元気で、ハッピーで。
私からどんどんハッピーを発信しているくらいの気持ちで毎日過ごしております笑
次回は2回目の手術についてお伝えしたいと思います。
ご覧頂き有難う御座います^^
angel.gaff                              久保麻里耶

★皆様にお伝えしたいこと★

別のブログや以前からいらっしゃって頂いている

お客様にはお伝えしておりますので、

ご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・・。

新しく担当させていただいているお客様や

ブログをご覧になって、

少しでも「久保麻里耶」に興味を持ってくださった方、

新しい環境によりサロンをご検討中の方に向け

今一度、知って頂きたくお伝えしようと思います。

前向きな気持ちで書いています。

どうぞ、重く捉えず、明るい気持ちでご覧下さい^^

_____________________________________

久保の病気について。

病名:脳動静脈奇形(AVM

  • – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
  • 簡単に言いますと・・・脳の血管の病気です。

発覚したのが一昨年の11月頃だったのですが

この病気、実は先天性の病気だったのです。

生まれつきある病気。が、まさかの最近発覚。

去年の2月に最初の手術をして、そこから半年くらい経った8月に

2回目の手術をしました。

この病気は、通常勢いよく流れている動脈から静脈に流れる際に「ダム」的役割をする

毛細血管が生まれつき無い部分があって(血管の奇形)

そこの部分に負担がかかり、

大人になった時や血管が弱くなった時に

破裂する(脳梗塞)危険性がある。

ので、見つかっちゃったから念のため治療しときましょ〜!!

が今回。自覚症状も無いので

持病を知らぬまま一生涯過ごす方もいるし

逆に破裂してしまって、倒れて初めて持病があったと知る人もいるそうです。

私が今回発覚したきっかけは手のほんのわずかな痺れから。

「腱鞘炎かなー?」なんて軽い気持ちで病院に行ったのがきっかけでした。

昔からたまに利き手が一時的に痺れることは

ごくたまにあったのですが

疲れているんだろうなぁ・・・なんて思っているくらいでした。

脳外科に回され、MRIとあれよあれよと言う間に精密検査になり発覚。

うん。びっくりしました。

でも命の危険もないと知り、仕事を辞めることも無いと聞いて一安心。

それが一番大きかったです。

冒頭にもお書きしたように、

見つけちゃったから治して行こ〜ってスタンスで

治療を開始することになるのですが。

先生が気軽に言うもんだから

ちょいちょいっと治るのかと思っていたら

完治まで数年の期間を要する、まあ大変根気のいる治療だったのです。

先生も不安がらないように気さくに言って下さったんですね。

有難いことに病気なんてものに、まあ縁の無い

人生を歩んできたので

病気を治療する。共存していく】ことに

「先天性」って言う響きだけで

親としての責任とショックを感じていた

両親の希望もあり

正直、ピンときていない状態で

治療の話は進んでいったわけです。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

長い記事になりそうなので

数回に分けて投稿したいと思っております。

:

:

もちろん、現在も治療中ではありますが、

バリバリ働いておりますし、ピンピンしております。

最近ではランニングを始め、筋肉痛で苦しむ日々を送っているくらい(笑)

ぜひとも、この記事が更新していっても

前向きな気持ちでご覧いただけますと幸いです。

:

:

:

:

いつも有難う御座います。

これからも末長く宜しくお願い致します。

#angel.gaff                      #久保麻里耶

★ランニングが趣味と言いたくて。★

最近、ぐっすりと眠る事を目標に

めちゃくちゃ久しぶりに

ランニングを始めてみました。
初っ端飛ばし過ぎて

横っ腹がすぐに痛くなるという

痛恨のミスをおかしながら

自分のペースを確認しつつ

小一時間くらい走りました。


ペースはゆっくりでしたが、

中学生の時に駅伝部の方達が

校庭走りながらフォームについて

めちゃくちゃ熱い指導を受けていたのを思い出していました。

『腕振れーー!!!』

『顎あげるなー!!』

『足を前に出せー!!!』

駅伝部では無かったですが

あの迫力ある指導の声が

今でも耳に焼き付いており、

そのおかげで今当時を思い出しながら

フォーム修正する私。

先生、数年経っても役にたっています。

有難う御座います。

ランニング開始1日目にして

初心者とは思えない程

めちゃめちゃフォーム綺麗だったと思います笑

そして、現在筋肉痛に悩まされている私ですが

何を隠そう、形から入るタイプである私の

自前のランニングウェアが

1着しかないので、ランニングは洗濯物の兼ね合い次第になってしまうという事。
んんん。残念。
これからウェアも増やしていきたいです\(^o^)/

angel.gaff         久保麻里耶

★技術練習会★

月に1回、4週目の日曜日の営業後、

Jrスタイリストがメインとした

技術練習会があります。

練習会と言うよりは、

駆け出しのJrスタイリスト達が

日頃、別店舗で働く先輩方に

技術をお披露目し、アドバイスを頂いて

技術力の向上を図ろう!

というのがコンセプトの元 

はじまったものです。

10,20年のキャリアを持つスタイリストから

身近な先輩スタイリストまで

全スタッフの前で

普段、お客様と接している様に接客し、

カウンセリングから仕上げまで行う。

最後にスタッフの前でどの様なカットをしたのかを伝えてアドバイスを貰う。

かなり緊張します。

私でも緊張しますし、絶対にやりたくないです笑

公開処刑されている様な気分になります。

だから、みんな凄い!

緊張はしてても、堂々としていて

自分なりに想いをカットに起こしている。

感動的です。

こういう機会が定期的にある環境で

働ける事はとても幸せなことだと思います。
この機会を成長の糧として

頑張って欲しいです。

私も、勿論、未熟なので

沢山学び、知識を増やして

お客様に喜んで頂ける

美容師になれる様に頑張ります!

これからも末永く宜しくお願い致します(^^)

angel.gaff      久保麻里耶